このページにはプロモーションが含まれています。
はじめに
クリスマスが過ぎ、今年も残すところ数日となりました。
今回は、私が今年読んだ本とやれたことを振り返る記事を書きました。
気になる本や、来年やりたいことの発掘の参考になればうれしいです。
読書記録
今年の8月から、読書記録をスプレッドシートに書くようになりました。
以下の画像は、読んだ本の一覧です。

技術書や健康に関する書籍を中心に読みました。
それからKindleを利用するようになって、読書量が増えました。
雑誌や気になる本もすぐにさっと気軽に読めるのは
嬉しいポイントです。
Kindle Unlimitedについての記事はこちらからご覧ください。

やれたこと記録ノート
ダイソーのやれたこと記録ノートを今年8月から使っています。
使い方はとてもシンプルで、日々、自分ができたことを書くだけです。
書くことはどんな些細なことでも大丈夫です。
できたことを記録していくと、「こんなにできたことがあった!」という気づきになります。
続けて書くことも自信につながると思います。

やれたことリスト
やれたことをリストにしてみました。
- PC購入
- PhotoShopをはじめた
- バナー制作の練習
- 画像素材ダウンロードサイトを利用した
- Figmaを使った
- HTML/CSS、レスポンシブの勉強
- ランディングページの本を読んだ
- PhotoShopでハガキデザインを作った
- ロゴを作った
- WordPressのスキンやテーマを触った
- ブログサイト作成
- WordPressの管理画面の設定をした
- WordPressのテーマやプラグインを入れた
- CSSカスタマイズした
- タッチタイピングの練習
- Codejumpで勉強
- progateでPHPの基礎復習
- Canvaでサイト制作練習
- セキュリティ、ネットワーク、データベースの勉強
- Sass、CSS設計
- ポートフォリオサイト制作
- デザイン
- JavaScript、jQuery、CSSアニメーション、ジェネレーターの勉強
- UI/UXデザイン
- Reactのドキュメントを読んだ
- デジタルイラスト
箇条書きで挙げてみると、たくさんの経験が獲得できた一年だったと思います。
無事、一年を過ごせたことに感謝します。
新しい年も好奇心を大切にして、チャレンジの一年にしたいです。
最近、私は玉置浩二さんの「田園」をよく聴いています。
特に好きな歌詞は、
カッコつけてないで やれるもんだけで
玉置浩二 田園
毎日 何かを 頑張っていりゃ
そんなに急がないで そんなにあせらないで
明日も 何かを 頑張っていりゃ
という歌詞です。
ITの学習対象は範囲が広く、内容も深いので
頭がパンクしそうになったりもします。
そんな時は焦らずに、一旦休んで気分転換したり、
やりたいことを紙に書き出して整理したりしています。
始める、続ける、変化する。
コンディションを整えながら、この循環を続けていきたいです。
おわりに
ここまでお読みいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
よいお年をお迎えください。

来年もはなまる!
コメント